ひまわり会について
女性の排尿障害・骨盤臓器脱を克服した元患者の会ひまわり会
ひまわりのように、はればれとした人生を送りましょう!
尿失禁・骨盤臓器脱で悶々と一人で悩んでいらっしゃいませんか?
「恥ずかしく誰にも相談できない」
「どこに受診していいのかわからない」など迷われてないですか?
私たちも以前は深く悩み、苦しみ、模索していました。そして最良の医師と出会い、快適な生活を取り戻しました。
今、明るく元気に楽しい生活が送られている、この喜びを自分達の体験を通し、悩まれている方に手を差し伸べてあげたい、そんな気持ちを持った元患者たちが、この会を立ち上げました。
病気であることをしっかりと認識していただき、一歩前に踏み出せるようお手伝いさせていただきたいと思っております。医療も日進月歩でより良い治療も出来ています。
ひまわり会員も今ある身体を大事に、術後の生活や健康を考えて「健康セミナー」を開き、さまざまな情報を学習し、勉強して健康意識を高め向上するよう努力しています。さあ、ひまわりのようにはればれとした人生を送りましょう!
ひまわり会 会長 稲垣隆子
ひまわり会とは・・・
ひまわり会は、健保連・大阪中央病院で尿もれの治療をしたことがきっかけで知り合った患者たちが中心となり平成16(2004)年9月18日に発足いたしました。以降、骨盤臓器脱の元患者も加わり、ボランティア活動を行っています。
外出時の心配も無く楽しい生活ができる、この治療後の喜びを一人でも多くの悩める女性達にお伝えすることで“ひまわり”のような笑顔を取り戻して欲しいと願っています。
現在は、月一回の外来ボランティアや定期的に開催する電話相談、市民公開セミナーの実施などを通して自分たちの体験を生かし、尿もれ・骨盤臓器脱で悩んでいる女性の相談相手となるサポートや情報発信を行っています。また、私たち会員自身の健康維持のため、年3~4回の健康勉強会も行っています。
活動年表
年 | 月 | 活動内容 |
---|---|---|
平成16(2004)年 | 9月 | 尿もれを克服した元患者を中心に、女性の尿もれに関する情報提供を目的として「ひまわり会」を発足 |
12月 | 大阪中央病院主催「性差医療:女性の尿もれ治療を考える」メディアセミナーに元患者として講演 (出席メディア:10社13名) | |
平成17(2005)年 | 1月 | ・2月20日を「尿もれ克服の日」に制定し、日本記念日協会の認定を受ける ・尿失禁&TVT手術体験記 「モレない生活、Good-bye-wetdays」発行(著;会員 秋田千枝) |
2月 | ・「ひまわりバッチ」完成 ・第1回「女性の尿もれ」電話相談実施 |
|
3月 | ・大阪中央病院にて週1回外来ボランティア「相談室」を開始 | |
6月 | ・ひまわり会小冊子「尿もれ気になっていませんか?」完成 ・第2回「女性の尿もれ」電話相談実施 相談件数が337件に (関西・女性の尿もれを救う会と共同で行った実績件数) |
|
10月 | ・外来ボランティアを週2回に | |
11月 | ・第3回「女性の尿もれ」電話相談実施 | |
12月 | ・大阪中央病院 竹山医師らとひまわり会の共著 「女性泌尿器科外来へ行こう」発行 |
|
平成18(2006)年 | 2月 | ・第4回「女性の尿もれ」電話相談実施 |
平成19(2007)年 | 2月 | ・第5回「女性の骨盤臓器脱 ・尿もれ」電話相談実施 ※骨盤臓器脱も対象に含め、全国の専門医らと同時開催 |
8月 | ・元骨盤臓器脱患者が入会 ・ひまわり会小冊子に骨盤臓器脱ページを追加 |
|
平成20(2008)年 | 2月 | 第6回「女性の骨盤臓器脱 ・尿もれ」電話相談実施 |
8月 | 外来ボランティアを週3回に | |
9月 | 第7回「女性の骨盤臓器脱 ・尿もれ」電話相談実施 |
|
平成21(2009)年 | 2月 | 第8回「女性の骨盤臓器脱 ・尿もれ」電話相談実施 |
5月 | 第9回「女性の骨盤臓器脱 ・尿もれ」電話相談実施 |
|
12月 | 第10回「女性の骨盤臓器脱」電話相談実施 | |
平成22(2010)年 | 2月 | 第11回「女性の尿もれ ・骨盤臓器脱」電話相談実施 相談件数は全国で約700件 |
10月 | 第12回「女性の骨盤臓器脱 ・尿もれ」電話相談実施 相談件数は全国で約270件 |
|
平成23(2011)年 | 2月 | 第13回「女性の骨盤臓器脱 ・尿もれ」電話相談実施 |
3月 | 第一回 市民公開セミナー(至・自敬寺) 定員100名に対し、120名の参加者にて実施 |
|
6月 | 第14回「女性の尿漏れ ・骨盤臓器脱」電話相談実施 |
|
9月 | 第二回 市民公開セミナー(至・エル・おおさか) “女性の10人に1人が罹患している「骨盤臓器脱」”開催 約50名の参加者にて実施 |
|
10月 | 第15回「女性の骨盤臓器脱」電話相談実施 | |
12月 | 梅田ガーデンシティ女性クリニック 竹山医師らとひまわり会の共著 「女性泌尿器科へ行こう!」発行 |
|
平成24(2012)年 | 2月 | 第16回「女性の骨盤臓器脱」電話相談実施 相談件数は全国で約550件 |
3月 | ・静岡済生会病院のセミナーに辻村会長がコメンテーターとして参加 ・第三回 市民公開セミナー(至・エルおおさか) “ひとりで悩まないで!「骨盤臓器脱」開催 約50名の参加者にて実施 |
|
6月 | 第17回「女性の骨盤臓器脱」電話相談実施 | |
10月 | ・第18回「女性の骨盤臓器脱」電話相談実施 ・第四回 市民公開セミナー(至・総合学習センター梅田) “性差医療から考える女子の骨盤底と排尿障害”開催 約60名の参加者にて実施 |
|
平成25(2013)年 | 2月 | 第19回「女性の尿モレ&骨盤臓器脱」電話相談実施 |
3月 | ひまわり会ホームページリニューアル | |
6月 | 第20回「女性の尿モレ&骨盤臓器脱」電話相談実施 | |
9月 | 骨盤臓器脱 克服の日(9月9日)制定 日本記念日協会にて |
|
10月 | ・第21回「骨盤臓器脱」電話相談実施 ・第五回 市民公開セミナー(至・エルおおさか) “今こそ克服しよう!骨盤臓器脱” 101名の参加者にて実施 |
|
平成26(2014)年 | 2月 | 第22回「骨盤臓器脱」電話相談実施 |
3月 | 第六回 市民公開セミナー(至・エルおおさか) “今こそ克服しましょう、骨盤臓器脱!!” 72名の参加者にて実施 |
|
6月 | 第23回「骨盤臓器脱」電話相談実施 | |
9月 | 第24回「骨盤臓器脱」電話相談実施 第七回 市民公開セミナー(至・エルおおさか) <骨盤臓器脱を克服してQuality Of Lifeアップへ!> 35名の参加者にて実施 |
|
平成27(2015)年 | 2月 | 第25回「骨盤臓器脱」電話相談実施 |
3月 | 第八回 市民公開セミナー (至・エルおおさか) |
|
6月 | 第26回「骨盤臓器脱」無料電話相談実施 |
|
9月 | 第九回 市民公開セミナー (至・高槻市文化会館) |
|
10月 | <骨盤臓器脱を克服しよう!> |
|
平成28(2016)年 | 2月 | 第28回「尿漏れ・骨盤臓器脱」電話相談実施 |
3月 | 第十一回 市民公開セミナー(至・AP大阪駅前梅田1丁目) |
|
6月 | 第29回「尿漏れ・骨盤臓器脱」電話相談実施 |
ひまわり会へ入会ご希望の方は下記までご連絡ください
ひまわり会事務局
〒550-0012 大阪市西区立売堀1-5-2-3F 32(+Plus.内)
TEL: 06-6599-9802 FAX:06-6599-9803 Email:info@urogyne-himawari.jp